ページビューの合計

2012年6月9日土曜日

今年初めての大白川露天風呂その1

右手の親指付け根の靭帯損傷は、
腱鞘炎へと症状が換わって、 通っている整形外科では注射を討って治療しています。

注射のシーンはこちら・・

そのかいあって、だいぶん症状も良くなってきました。
というわけで、 マイパワースポット、大白川へ行って来ました。

6月7日木曜日
今朝もノンビリスタートで、9時30分出発 おかげで、金沢を抜けるまで混んでいる。

市内を抜けて金沢大学前のお気に入りのコンビニで朝食。
バイクの前のテラス席でいただきます。
やっぱ、ツーリングの朝はガッツリ朝食になりますな~。

県道27号で県境を越えて、 富山県道355号で富山県南砺市の田園です。
麦が黄金色に実っていました。
麦秋です。



手のケガは、完治したわけではないので、
若干アクセルを握るのが辛いのです。
我慢できないことはないのですが・・・(我慢してるということ(汗・・))


入梅前に行っておきたい場所があるんです。 GO!・・・・
国道156号を世界遺産にも目もくれず・・ 脇目も振らずに走りますが・・・










なぜか丸池なる池を見に立ち寄ってみました。

富山の名水と書いてあります。
お寺の裏にその池はあるようです。
極楽の花びらを噴出す池と云われる丸池ですが・・
ゴミやホコリの混入を避ける蓋が設置されていました。
蓋をめくると・・池の底から水が自噴していました。
池というより、和泉(いずみ)でした。

さて、国道156号は
番号の156から「イチコロ」とも呼ばれ、
道路が近代的に整備される前は、 断崖絶壁を走る難所が多い街道だったようですが、
今は延々快走路が続く国道です。

並行する東海北陸道が開通してからは、
急勾配を嫌うトラックや、 時間を気にするツアーバスが東海北陸道を走るようになり、
走りやすさ倍増です。

世界遺産の白川郷も通過です。
やっぱり気になる「シッタカ橋」
シッタカブリッジ・・・知ったかぶりッジ 
名前の由来は調べてみましたが、はっきりしたものはありません。
上流にシッタカ谷があるとかないとか・・。
でも「シッタカ」ってなに?
白川村の平瀬から県道白山公園線に入り、大白川露天風呂へ。




県道に入ると快走路から一変険しい道に変わります。
昨年11月から5月31日まで冬期閉鎖だった道です。
きれいな川に見とれて走ると、落ちて死にます。



本日のルート 楽しい露天風呂は次回へつづく!

0 件のコメント: