ページビューの合計

2014年7月21日月曜日

投入堂へGO GO GO!!!

投入堂から降りてきて、御一緒した大阪の御夫婦とお別れした後は、自宅へ帰る方向で移動です。

11時過ぎに出発

r22でR9山陰道へ出て、白兎海岸のあたりから鳥取市街へは未開通区間なので一般道のR9.
渋滞が辛い・・・けど、白兎海岸をゆっくり見物できると思えば・・・





鳥取市街から鳥取バイパス。

このCBRを買ってスグに鳥取砂丘まで走ったけど、
その頃に比べずいぶん道が良くなってきている。
高規格道路・直轄国道と呼ばれる類の道路だ。
この手の道路は、走りやすいのだけど、
コンビニが無い。
休憩施設が無い。
景色が良くない。
一番不便なのは、GSが無いこと。

バイパスを降りて鳥取砂丘の近くで給油



そしてR178で浜坂余部方面へ
この道も良くなってきた。

余部まできたら余部灯台へ・・・
日本一高い場所にある灯台らしい。









灯台からの日本海の眺望は・・・



あまり良くない


灯台から戻る途中で、ところどころ眺望のいいところがありました。



余部にきたら、云わずと知れた餘部鉄橋。
しかし今は、余部橋梁

今でも鉄橋の一部が残っています。



列車が来ても鉄橋の頃に比べて音が静かです。




2008年に来たときは、こんな感じでした。




全く同じ場所から撮ったわけではないので、周りの建物などが違いますが、
橋が近代的になったのは良くわかります。
列車転落事故をきっかけに防風対策で架け替えられた橋だそうです。
産業遺産好きには残念ですが、いたしかたありません。

ということで、今回鉄分多いですが、更に隣りの鎧(よろい)駅へ行きます。
鎧駅は丘の上にあるため、直下にある港から魚を駅に運ぶためにインクラインがあったそうで、
その遺構が残っているとのこと。

駅には引込み線の跡もあって、栄えていた当時の名残を見ることができました。


鉄見物も終了し、14時にもなったので香住で食事をします。
奮発して漁師飯定食 1300円。

そもそも、漁師がこのような食事を摂るのかは不明ですが美味しかった。

香住からはr11で絶景を楽しみながら走ります。



断崖絶壁に貼り付くように走るr11は、絶景ロードです。
ゆっくり景色を楽しみながら走りたいのですが、
カーブを楽しむライダーも多いのが悩ましいところ。




2008年にもこの道は走ったのですが、その当時写真を撮った場所を発見。
同じように停めてみました。(同じつもりだったのですが、バイクの向きが逆でした)


↑2014-06-01 ↓2008-06-01


昔の写真を貼り付けるときに気が付いたのですが、
写真を撮った日が、この日も6年前も同じ6月1日でした。

京丹後市までr11、そこからR312、天橋立が近くなって渋滞が気になってきたので、
時間短縮で与謝天橋立ICから舞鶴大江ICまで京都縦貫道、R175~R27

暑くて疲れてきたので mini stop で休憩。



若狭西街道と若狭梅街道を快走して美浜町で日没。



敦賀からR8、福井県丸岡町で給油して、21時58分帰着。
2日間の走行距離は、915.6kmでした。

0 件のコメント: