ページビューの合計

2011年9月18日日曜日

2011年9月17日土曜日

ツーリング中止・・・

台風15号って・・・
遅すぎです。
全然進まないし、来週はツーリングの日程に合わせて四国へ移動するらしい。
くやしいけど、ツーリングは中止にしました。

夏休みに四国へ行く事を楽しみにして、一年間仕事をがんばってきただけに、
中止にするには、かなりエネルギーを使いました。
本当に天気は回復しないのか?、台風の進路は?、秋雨前線は?
いろいろ情報を仕入れましたが、
結論として、今年の夏休み四国ツーリングは中止にしました。

きょうも仕事でしたが、ツーリング中止で自分のテンションの低いことといったら・・・

しかし、10月7日から3連休をシフトされているので、ここを狙ってリベンジを計画しています。
今度はどうかな・・・

2011年9月6日火曜日

久々の晴れ

台風も去って、久し振りの気持ちのいい晴れになりました。

通勤も久し振りのバイクです。

バイク用のジャケット着てても暑くない。

夏の茹だるような暑さから開放されるのはいいのだが、

夏が去っていくのは、今ひとつ寂しい。


夏は去っていきますが、私の夏休みは9月19日からです。
また、四国へ行きます。
台風、雨、来るなよ!

2011年9月1日木曜日

COOCASEのDCから携帯充電

COOCASEのSPEC-F2には、ケースの内部に電源供給のジャックがあります。
携帯電話の充電などの用途らしいですがDC12Vが出るという以外の仕様は不明です。
メーカーからオプションで電源ケーブルが発売されるという噂がありますが、よくわからないのが実情です。
というわけで、試行錯誤しながらでも自作してみることにしました。

ちなみに、この作業は前のブログと同じ日に作業しました。
この日は他に床屋で散髪とレッドバロンでオイル交換もやっています。
スマホがマクドでWi-Fiに接続できなくなった障害も、
マクドでハンバーガー食べながら解決してきた。

仕事から解放されると、一気にやりたいことをやってしまいます。
・・・というより、やりたいことが出来ずに溜まっていたともいえます。

押入れの奥に転がっていたスーパーファミコンのACアダプターのDC側を切断します。
COOCASEに挿してバラ線をテスタで計って、極性と電圧をチェック。


ちゃんと12Vを指していたので作業を進めます.
これを、またまた部屋に転がっていたシガーライターのUSB変換に直接繋ぎます。



この様な、いいかげんな工事は得意です。
絶縁は工具箱の隅にあった指サックをかぶせてみた。


姿があーだとか、形がこーだとか言わないように・・。

COOCASEに挿してチェック!
ブルーのLEDが点灯している。
ちゃんと作動しているようだ。




スマホを接続して、充電されていることを確認。

家にあった廃材で、ツーリング用の充電器を作ってしまいました。

きょうの作業終了!
さぁビール。

9月になりまして

8月31日締め切りの、ちょっと大きな仕事も終わり、
ようやく平穏な日々がやってきました。

そんなわけで、きょうは休みです。

8月7日にBMWのイベントを見に行って以来、ツーリングには出ていない。

きょうは以前から気になっていた部分のメンテをしました。
リヤブレーキのスイッチの入りが遅いので調整をしました。
販売店が作った逆車用の取り説を見ると、簡単に調整できるようです。
マニュアル

取り説には書いてなかったが、ガードを外したほうが作業しやすそうだったので外します。
手順1

誰がそんなことしろと言った~!と怒られそうです。
ブレーキペダルのユニットごと落下。
手順2

全く無意味な作業だったので元に戻す。
あらためて取り説を見ると、やっぱりその六角を外せとは一切書いていない。

裏側へ指を突っ込み、アジャスターナットを回して終了。
手順3

続いて、アクセルの遊びが多くなってきていたのが気になっていたので調整。

一気に課題が片付いた。


更に、トップボックスをつけてから、バイクカバーがツンツンになっていました。
ツンツン

ネットで注文していた新しいカバーが届きました。
平山産業の「防炎F-1バイクカバー」
CBR1100XXの場合サイズはLLLL(4L)ですが、
リヤ側の高さの問題で大きすぎるとは思いながらも、
大は小を兼ねるの精神で、「大型スクーターBOX付」を注文しました。
バイクカバー
サイズ

かけてみました。
BOX外してプレートだけだと、やっぱブカブカです。
情けない姿になりました。
BOXなし

ちなみにBOXを付けてみました。
BOXあり
なんとか

多少ブカブカですが、なんとか形になりました。