ページビューの合計

2012年11月27日火曜日

近代化産業遺産のトンネルと永平寺

11月25日の日記の後半


福井の永平寺へ行くのですが、
少し寄り道をします。

木之本 IC からR365を20kmほど北上し、
r140に入るとすぐに、そのトンネルはあります。


近代化産業遺産 柳ヶ瀬隧道


北陸の米を大阪へ運ぶために掘られた
国鉄旧北陸本線の鉄道トンネルで、
明治17年完成、当時日本最長のトンネルだったそうです。
現在の鉄道は新線で、このトンネルのルートは昭和39年に廃止されました。
鉄道用だったトンネルなので、狭くて車のすれ違いが出来ません。
そのため、信号機による交互通行です。


では、1352mのトンネルをノーカットでご覧ください。


柳ヶ瀬隧道は、現在も使用中のトンネルでは2番目に古いトンネルということです。

いったんR8に出て敦賀から再び旧北陸線ルートを訪れます。

R476から北陸自動車道沿いの旧北陸本線ルートを走りたいのですが、
そのルートへの入る道が見つからない。
以前走ったのは10年以上も前で、
その後R476が拡幅されて、もうわけがわからなくなっている。

なんとかルートを見つけることが出来て、
旧北陸本線の「山中越え」と呼ばれるルートのトンネル群を探索。




蒸気機関車の煙の煤がキーストーンの周りに着いています。
内部は上部がレンガ積みで、下部は石積み。




「山中越え」は通る車も少なくて、
敦賀湾を眺められる場所もあったりして、
蒸気機関の時代にタイムスリップしたかのようです。


「山中越え」は、昭和37年の北陸トンネル開通で役目を終えました。
今庄側に降りると、現在の北陸本線に合流します。
特急列車が凄いスピードで北陸トンネルに入っていきました。

15時を過ぎて、だいぶん陽が傾きましたので、永平寺へ急ぎます。

r207~R365~R8~R158~R364

16時33分 永平寺到着

トンネル寄っていたら、遅くなってしまいました。
っていうより、朝寝坊が原因!

でも、せっかく来たので・・・
ちょっとだけ入ってみました。





もう日没で、カメラも夜景モードじゃないと写りません。

永平寺は次回リベンジです。

そういえば、朝うどんを食べて以来なにも食べていなかったので、
福井名物、おろし蕎麦を食べて帰ることにしました。

もう時間的に閉まっている店が多かったのですが、
開いている店に滑り込みます。


先日食べた群馬のソースカツ丼が美味しかったので、
おろし蕎麦とソースカツ丼のセットを頼みました。

店を出る頃には、すっかり夜になってしまいました。

19時帰宅 
本日の走行距離411km

0 件のコメント: